まずシステムトレードについて。
一定のルールの中で機械的なトレードを続けることがシステムトレードになります。
多くの投資家はシステムトレードを活用し、FX、CFD、日経平均株価の中で活躍しています。
人間の感情が入らないため定められたテクニカル指標の動きに従って取引するため、取引の回数が増えるにしたがって勝率が安定してきます。
しかしながら、一定のルールの中で取引するため予想外の動きに弱く、大きく暴落したときに利益が吹っ飛んでしまう、ということもあります。
しかしながら、勝率の安定を目指せるのは大変投資家にとっては大きなメリットではないでしょうか。自分の裁量の中で取引を行ってしまうと、感情が入り失敗してしまったという経験があるかと思います。その感情をいかに無くし、冷静な判断を行うことが勝率の安定につながるため、その点システムトレードは一切感情が入る隙がなく機械的な取引が可能となります。
また、勝率を上げるためのルールを定めることが大変重要で、トレンドを理解し、自身の経験を加味した上でルールを決めなければなりません。
システムトレードはいろいろある?
イザナミが有名かと思います。しかし使用するためには初期投資がかかるため自身で開発する人も多いのではないでしょうか。一定のプログラミングを理解しているなら作成することは困難ではありません。
また、プログラミングをしなくてもシステムトレードを行う方法があります。
自分の決めたルールに従ってその通りに取引するのです。これはそのルールを破らずに取引できればこれもシステムトレードといえるのではないでしょうか。
AIシステムトレードというのもあります。
これはAIが理論的にトレンドやテクニカルを判断しルールを自動で設定。日々の変動から学習し勝率を安定させるシステムとなります。
10年間というバックグラウンドがある中で、勝率が50%を超えているFTRADERというのあります。
こちらはディープラーニングでAIのロジックを毎日更新し、つねに最適化された設定を行うとのことです。2018年現在の実績は勝率55.6%となっています。
投資を始めたがまったく勝てないという方はシステムトレードを始めてみるのも良いのではないでしょうか。
一定のルールさへ定めてしまえばそれにしたがって取引をするだけです。
後は、定期的なトレンドにあわせた変更を行い勝率の安定化を図るのです。
個人の投資家でシステムトレードを使って利益を出している方がブログをされています。
システムトレードの手法も挙げていたりするので良かったら参考にしてみてください。
0コメント